香川の牡蠣焼きが熱い!
担当者Fです。
先日、まいぷれの記事で数多くのPVを集めていた記事をご紹介します。今回は香川県の牡蠣の食べ放題と牡蠣小屋の記事の御紹介です。
香川県の「牡蠣」とは
牡蠣というと、グリコーゲンだけでなく、必須アミノ酸、タンパク質やミネラル類をはじめ、さまざまな栄養素が多量に含まれるため、「海のミルク」と呼ばれ、秋から冬にかけて旬を迎えます。国内では広島県や宮城県での養殖が盛んで、香川県の対岸の岡山県でも養殖が盛んですね。まぁ、広島県も岡山県も瀬戸内海に面した地域ということで、瀬戸内海では牡蠣の養殖業が行われており、漁獲高では広島県や岡山県に及ばないものの、香川県でも牡蠣の養殖業が行われています。特に香川県東部の志度湾近郊で盛んに行われているようですね。
香川の人は牡蠣がお好き?
総務省統計局が家計調査という調査を行っています。この調査では様々な数字が調査されていますが、その中に、都道府県庁所在市及び政令指定都市における、家計調査の1世帯当たり品目別年間支出金額及び購入数量という数字を見ることができます。そして、今回の記事のテーマの「牡蠣」はその調査対象になっています。
総務省統計局の調査結果のページによると、かき(貝)の支出が多いのはやっぱり一大生産地の広島県広島市、次に宮城県仙台市、次に神戸市と来て、その次が高松市です。全国平均が1,000円/年に届かないくらいですが、高松市では1200円から1300円/年くらいの数字になっていて、全国4位です。
つまり、香川県の皆さんは全国的に見ても牡蠣好きといって良さそうです。
香川の牡蠣の食べ方!
まいぷれ高松では、「今すぐ行きたい!香川県内の牡蠣食べ放題&牡蠣小屋まとめ2018」という記事を公開しています。養殖された牡蠣が水揚げされる漁港の近くで、新鮮な牡蠣を豪快に鉄板や網で焼くスタイルのお店が何軒かあるようです。全てではないと思いますが、多くのお店は牡蠣を食べ放題であることが多いようです。
私が香川県に住んでいた頃から既にこのスタイルのお店はありましたが、お店の数は増えているように思います。そして、その昔よりは気軽に食べられるようになっているような気がしますね(その昔は、牡蠣の殻を開けるためのナイフと軍手、そしてレモンしか出てこなかったような気がしますが、今はトッピングが用意されていたり、牡蠣以外の海鮮も用意されていたりするようですし)大量に牡蠣を食べると、とにかく喉が渇くこと以外は非常に幸せを感じられるひとときだったような記憶があります。
牡蠣好きな香川県の皆さんがこのスタイルばかりで牡蠣を食べているわけではないですが、このスタイルの牡蠣焼きを提供しているお店が増えている状況や、この記事にPVが集まったことを鑑みると、やはり美味しい食べ方といえるように思います。皆さんも香川県の牡蠣焼きを味わってみてはいかがでしょうか!
担当者F
最新記事 by 担当者F (全て見る)
- 神栖市のふるさと納税の返礼品「越田商店の干物」がテレビで紹介されました - 2018年2月26日
- 香川の牡蠣焼きが熱い! - 2018年2月2日
- 神栖市のふるさと納税の返礼品「究極のメロンパン」がテレビで紹介されました - 2018年1月29日